笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ダダリオの樹脂リード、VENN

生リードが高すぎる。 木管楽器に使う、ケーンでできたリードの話だ。僕がサックスを始めた頃の倍以上の値段にまで跳ね上がっている。もう、気軽に買ってバンバン使い捨てることのできる価格ではない。テナーのリード、五枚入りを一箱買うお金で、牛丼が五杯…

トランペットのアパチュアの位置について思うこと。

トランペットの練習を継続している。一ヶ月ぐらいやったかな? 最初は発音もままならなかったトランペット、今では全調で「聖者の行進」が吹けるくらいにはリハビリができた。 リハビリ? うーん、リハビリっていうか、実はちょっと、吹き方変えたんだよね。…

僕は音楽のプロか? 

何をもって音楽のプロ、プロのミュージシャンとするか、ということについては、様々な意見があるようだ。演奏一本で食えて初めてプロだ、と仰る方もいるし、収入はなくても「私はプロです」と看板を出せばもうプロだというユルい方もおられる。 さて、僕は今…

慢性疲労症候群の、オケ活動

慢性疲労症候群を患い、まだその症名を頂いていなかった頃、その時すでに乗ることを約束していたオーケストラの本番は何とかこなした。しかし、演奏は心身共に辛く、次の演奏会はお休みさせてもらった。 症状が一番重かった頃、「こりゃもう演奏は無理だ」と…

木管楽器のタンポについて思うこと。

先だって、遊びに行っている中学校に楽器屋さんのリペアマンが来て、学校楽器の修繕をしていった。へーえ、出張してくれるんだ。そりゃありがたいね。まあ、割と大きなバンドを抱えている学校なので、営業車で工房に持ち帰るよりも、その方が効率いいのだろ…

発泡酒

発泡酒というジャンルの酒類ができたのは、いつの頃だったろう。多分、僕が学生の頃じゃないかな。オケの内々のコンパや合宿では、よく飲んでいた記憶がある。 ビールもどきの安酒、というイメージの発泡酒だが、確かに出始めの頃にはその通りだったように思…

トランペットの練習

ここ半月ほど、トランペットを練習している。 地域のブラスバンドにトロンボーン奏者として所属していた十数年前に、せっかくだからトランペットも吹けたらいいなあと思って練習のためにYTR-1335を購入した。熱心に練習した時期もあったのだけど、あまり上達…

暗記は嫌い。

小学生の娘が、学校で百人一首のカルタを授業でやっているらしい。へえ、今は小学校でやるんだね。僕は中学生の時に、学校で覚えさせられた記憶がある。全然、覚えられなかった。暗記、苦手なんだよなあ。百人一首は、当然、百首あるわけだけど、当時の僕が…

クラリネオ

YCL-255を買った。買ったと言っても、注文しただけで、まだ当分届かない。それまでは、フルートやサックスやトランペットやEWIやヴェノーヴァを吹いていようと思う。これだけあれば十分・・・すぎるか。 ああでも、クラリネットも吹きたいな。 少し前の記事で、…

ウォーターキィのコルク交換

トランペットを返してもらったので、リハビリをすることにした。 6年くらい前に、半年間ほど熱心に練習した時期があったのだけど、なかなか上達しないのでやめてしまい、僕のトランペットは長い間埃をかぶっていた。それを三年前に、貸して欲しいという知り…

なぜか、クラリネットを買う。

クラリネットを買った。 は? って感じだよね。僕もそう思ってる。 待って、待って、説明させて。色々あんのよ。 基本フルート吹き、時々サックス吹き、一応トロンボーンとユーフォも吹けて、なぜかトランペットも持っている僕は、実は一時期、クラリネット…

吹奏楽部の我が子に買ってあげるべき楽器は、結局、なに?

先だって、近所の高校生に貸していたトランペットをお願いして返してもらった。トランペットも近頃は安くない。以前は、30万も出さないでも相当いいグレードのものが買えた記憶があるけれど、今ではバックなんて50万前後だ。中々気軽に買えるものではない。 …

フルートのヘッドコルクは音色に影響するって話

メインの機材にトラブルがあった場合のサブ機として、子どもの頃に使っていたYFL-311Ⅱを手元に置いている。近頃は、中学校に持っていったり、屋外で吹いたりする時にも使う。あまり出番はないのだけど、何年も修理に出していないので、一度点検してもらうこ…

体重が減っている。

なんだかベルトが余るようになった。これってまた痩せてる? と思って体重計に乗ってみたら、案の定、体重が落ちていた。道理でしんどいはずだ。 年明け頃から、怠さがぬけず、絶えない疲労感に悩まされている。活動できないというほどではないのだけど、休…