笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

雪と布引の滝

大寒波のやってきた日、神戸には雪が降った。 午前中はそうでもなかったのに午後になって急激に気温が下がり、日が暮れる頃には砂のような氷の粒が街を舞った。その粒がたちまちつもり、街を白く塗り変えていく。神戸だって年に一度か二度は雪ぐらい降るもの…

山ねむる

『臥遊録』に「冬山惨淡として眠るがごとし」とあるのによって、季語として使われる。落葉しつくした山々が、冬日を受けて、静かに眠っているように見えるのをいう。春の「山笑ふ」、秋の「山粧ふ」とともに、擬人法による表現である。現代俳句歳時記 冬 角…

リガチャについて思うこと。

中学校のクラリネットの生徒さんたち、最初は学校の楽器を使っているけれど、学年があがるにつれて自前の楽器を買ってもらう人もでてくる。楽器本体は買ってもらえなくても、マウスピースやリガチャーだけ買ってもらう人っていうのも多くて、なんか眩しいな…

楽典・音楽通論

ヴェノーヴァを試奏させて頂いた後、本来の目的である楽典・音楽通論を買うために、三宮のヤマハの二階、書籍売り場へやってきた。 店員さんに「音楽通論ってどのあたりに置いてますか?」と尋ねたら、首をかしげられ、「ええと、楽典とか・・・」と付け加える…

YVS-140 テナー・ヴェノーヴァ

高校生の頃、音楽之友社から出版されていたハードカバーの楽典と音楽通論を読んでいた。今教えている中学校の生徒たちに、「楽典って、こんなやつ」って見せようと思い、探したのだけど、見つからない。どこにやったっけ? 数年前に古い本をまとめて処分した…

グリル末松

神戸のグルメといえば? と問われたら、なんて応える? 神戸牛、洋菓子、中華・・・いろいろあるわけだけど、人によってはその中に洋食をふくめるようだ。ああ確かに、いわゆる昔ながらの洋食屋さんって、割とあるかも。昔、「神戸ウォーカー」という雑誌があっ…

第8波

年末からコロナの新規感染者数が増え続けている。第8波がきているようだ。ぱっと見た感じ、第7波以上の波には見えないが、死亡者数のピークはすでに第7波を越えているし、感染者のカウントの仕方が簡易化されて実際よりも少なく報告されている可能性もし…

サックス調整・中音レの鳴りが悪いのは僕のせい

中学校の吹奏楽部を教えに行っているのだけど、ずーっと休みなく行っているわけではなくて、試験や行事があると部活が休みになるので、そういうときは僕もお休みだ。 その中学校に行く時には時々、サックスを持っていく。サックスの生徒を教えたり、合奏指導…

管楽器 vs 気象現象

一月に入って、冬らしい寒さが続いている。早朝、日没後などは、出かけるのがためらわれるほどだ。それでも、風と雲のない日中などは、体を動かしていれば苦にならない程度の日もある。なので、正月明け、あまり厳しくない程度の寒さの日がつづいたタイミン…

スケールもやろうねっ。

もし、吹奏楽部の練習時間が無限にあったら。 まず、その楽器の音域をフルに使ってロングトーン。 次に、スケール。すべての調の、長音階、自然短音階、和声的短音階、旋律的短音階。それに加えて、クロマティック、ホールトーン、ペンタトニック。 スケール…

これが最後のメレル・ジャングルモックになるのだろうか。

しばらくぶりに、山に登った。滝を見に行った。 新神戸の駅から山に入っていくのがいつものコース。川の削った深い谷にかかる橋を渡ると、街の風景は突然、山になる。この唐突さが神戸らしいと思う。そして、林に突入するなり、急峻な斜面を這い上がる石段が…

ロングトーンしないの?

慢性疲労症候群のリハビリのつもりで、中学校の吹奏楽部に演奏を教えに通っている。近頃の部活は、バーンアウト防止のために練習時間が制限されていて、週に一度休息日を設けるとか、土日のうちどちらかは休みにするなんてルールがある。平日の練習時間は、…

ヤマハ・シンセティックリードは、お守りリードだ。

年末、何年かぶりにサックスをきちんと吹いた。 それまではきちんと吹いていなかったのか? と問われたら、顔を赤らめてうなずくしかない。なら吹かなきゃいいのに、という程度にしか吹かなかった。 しかし、それでもある程度吹けてしまうのがサックスの恐ろ…

テーブルキィのトレーニング。

サックスを練習するにあたって、曲をさらうのと同時に、テーブルキィの練習をやりこんだ。 以前、教室に通っていた時に、バークリーで学んだという先生が「バークリーに行って、インプロをすぐに教えてくれるのかと思ったら、まずテーブルキィの練習をやりこ…

生のリードが高すぎる? だったら、プラリードにしなよ。

年末、教えに行っている中学校の吹奏楽に、サックスを持ち出す機会が多かった。事情があってお休みしているテナー吹きの子の代奏をしたり、合奏の指導で音を確認したりするのに使った。サックスはいい。音がでかい。金管と一緒に吹いても、吹き負けしない。…

バンドレンZZが好き。

12月に、数年ぶりにマジメにサックスに取り組んだ。その事情については前の記事で少しふれた。(投稿の順番が前後して、次になりました。すみません) 数年ぶり・・・長女が生まれたばかりの頃はまだ、ちゃんと練習してた。でも長男が生まれた頃には吹いてなか…