笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

トロンボーン、吹いてます。

f:id:sekimogura:20230926233505j:image

 

 先だって、ヤマハのYSL-354というスチューデントモデルのトロンボーンを手に入れた。F管なしの、細管テナートロンボーンである。高校の吹奏楽部のお手伝いに誘われたからだ。トロンボーンは以前、ブラスバンドで吹いていたので、演奏はできるのだけど、ブランクがある。だから、演奏とリハビリのために、とりあえず一本、ということで、この中古のYSL-354を手に入れた。

 久しぶりにマジメに吹いてみて分かったことは、演奏はできるけど、その能力の上限は落ちている、ということ。高い音は出ないし、楽器を支える手の力もなくなっている。こりゃあダメだ。練習しないとね。誘われた当初は、その高校の楽器を借りて吹けばいいや、なんて思ってたけど、あまい甘い、そんなんじゃとても間に合わなかった。トロンボーン、手に入れて正解。手元に楽器があれば、いつでも練習できるし、本番も慣れた楽器で参加できる。
 ただ、いつでも練習できるとは言っても、今取り組んでいるトランペットやクラリネットのように気楽に持ち出せる大きさや重さではないので、車に積んで人気のない場所へ行ってトレーニングするしかない。トロンボーン・・・でかいし、重い。
 そうそう、僕のトロンボーンの、何がでかくて重いかって、そのケースだ。中身のテナートロンボーンは、そこまで重くないのだけど、中古で買ったときに付属していたのが純正のケースじゃなくて、GATOR製のどでかいケースなのである。このケースが、「バストロ用か?」ってくらい、でかくて重い。
 いや、実際、バストロでも入る汎用品なんだろう。ベルを収める場所も広いし、オープンラップが入る長さも稼いである。しかし、テナーにはでかすぎるよなあ。このケースはなるべく早く、テナー用のコンパクトで軽量なものに交換したい。

 スペックシートを見ると、YSL-354は8インチのベルと12.7mmのボアをもつようだ。ヤマハ製のトロンボーンの中では小さいベルとボアなわけだが、このベルを7.5インチとしなかったのはやはり、吹奏楽部の備品となることを前提としているからだろうか。ジャズのコンボで使う楽器だと、さらに小ぶりな7.5インチが好まれる傾向にあるように思うのだけど、それだと吹奏楽の合奏で使うにはさすがに小さすぎるのかもしれない。でも僕は、このモデルは7.5インチでもいいような気がするなあ。だって、個人でコレ買う人はきっと、そういう使い方するんじゃない?
 ジャズで人気のKing製2Bを、ちらっと吹いたことがあるけど、あれが多分、7.5インチだったはず。音量は出ないかわりに、小回りがきいていい楽器だった。YSL-354も、そっち方向にふった方がいいと思うなあ。だって近頃、新しいテナーを備品で置いている学校みたことないよ。大体、テナーバスじゃない? なんて事を考えながら、ヤマハのホームページを眺めていると、YSL-897Zが7.5インチのようだ。なるほど、7.5インチが欲しけりゃカスタムを買え、と。うーん、悩みが増えた。
 ヤマハの管楽器、この10月にまた値上がりするようだ。前回の値上げって、確か去年じゃなかったっけ。どんどん上がるなあ。新品の値段があがると、中古の相場も上がるし、ユーザとしては困るよね。必要なものはやはり、早めに買っておくのが吉らしい。トロンボーンのカスタムを今買う理由は僕にはないが、アルトサックスだけはどうしても手に入れたいと思っている。今回の値上げには間に合わないけど、買えるタイミングがあったら、逃さないようにしたい。
 話が逸れてしまった。

 久しぶりにマジメに吹くトロンボーン、まずはロングトーンとスケールから始めている。僕はお遊び用にp-Boneというプラスチック製のトロンボーンも持っているけど、金属製のちゃんとしたトロンボーンは、やっぱりいい。金管らしいハリのある音色で鳴ってくれるし、スライドも7posiまでスムーズに動く。
 スケールを吹いていて、遠いポジションをとる細かい感覚はさすがに失われていると感じる。特に5posi、7posiの音程が怪しい。その中間にある6posiは不思議と外れないのは、なぜ? 分からないけどとにかく、遠いポジションのピッチ感は、チューナーを見ながら感覚を取り戻していく必要があるな。ピッチの問題で言えば、第3倍音、第5倍音のピッチの補正も怪しい。1posiのHi-Dなんてあからさまに低いぞ。ここも、要練習。
 楽器を支持する左手の痛みだが、これは練習しているうちに改善されてきた。まだ十分な握力が戻っているとはいえないけど、ミニコンサート一本のりきるくらいの力は回復しているだろう。これは、時間さえかければ解決する問題だろう。
 アンブシュアの筋力についての問題は、左手の握力に比べると重症だ。すぐに改善できる気がしない。しかしこれも、地道にトレーニングしていくしかないね。出せる音域の半音から全音上の音を、安定して出せるようにトライしていく。今回取り組む曲で使う音域はすでに出せているから、今ムリに高音を出せるようにする必要はない。でも、安定性を稼ぐためにはやっておいた方がいいだろう。頑張ろっと。

 それにしてもトロンボーン、疲れるな!
 どんな楽器だって、練習すれば疲れるのは当たり前。で、楽器ごとに疲れるポイントが違うのだけど、トロンボーンは、何というか、どこか体の一部が疲労するっていうのではなくて、全身のエネルギーが消費されていくような感覚がある。何だろう、使う息の量が多いのかな? 確かに、あの太いボアの管に息を入れ続けているわけだから、息の消費量は多いだろう。だから、ボアに任せてガバガバ息を入れるのではなく、もうちょっとコンパクトな息で、しっかり鳴らすことを意識した方がいいのかもしれない。

 とにかく、再来月には人前で吹くのだから、しっかりリハビリしないとね。頑張って練習しましょう。最近、自分が何の楽器の演奏家なのか分からなくなってきました。はぁ。