笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

楽器のケースに求めること。

f:id:sekimogura:20231108070009j:image

 

 テナートロンボーンを中古で買ったら、GATOR製のばかデカいケースがついてきた。ちゃんと使えるものだが、何しろデカくて重い。中身がバストロならともかく、身軽さがウリのテナーを運ぶには仰々しすぎる。もうちょっと軽くてコンパクトなものが欲しい。
 別に、GATOR製のケースが粗悪だというわけじゃない。いいケースだよ? オープンラップのテナーバスが入るであろう設計になっていて、汎用性は高いし、収納も充実している。ただ、僕はテナーバスを使うわけじゃないし、収納の充実よりはコンパクトさを優先したかったから、僕の好みや用途にあわなかったのだ。
 楽器ケースというのは、ユーザの使用環境や好みで求められる機能がかわってくる。逆に言うとユーザは、使用環境や好みをはっきりさせていないと、自分にあうケースを選ぶことができない。そのケースに、どんな機能を求めるのかをちゃんと考えて買わないと、後で後悔することになるだろう。

 楽器ケースの機能・・・基本的には、楽器の保護性能と可搬性が大事かな。この二つは反比例の関係にあるので、どのようにバランスさせるかが選び方のポイントになるだろう。つまり、保護性能を優先すると、シェルや内装が厚くなって重くなり、運びにくいケースになるし、反対に可搬性を優先すると、軽くするためにシェルの剛性を落とすなどしなければならなくなる。
 僕の個人的にもっているイメージについて話すと、メーカーや輸入代理店が提供している純正のケースは保護性能、サードパーティ製のケースは可搬性を重視する傾向にあるように思う。
 その傾向はデザインにも反映されていて、純正ケースは重く大きく、無骨なデザインが多い。僕の持っている楽器では、セルマーのテナーサックスの純正ケースがそんな感じ。ザ・直方体(ちょっと斜めに削ってある部分もあるけど)。楽器庫に保管したり、トラックで運搬したりする時には、この形がいいかもしれないけど、個人で手運びするのは大変だ。
 で、僕はサックス用のBAMのケースでテナーサックスを運んでいる。軽くてコンパクトなので、持ち運びが楽だ。そして、シャイニーなんかもそうだが、この手のケースは色やデザインがオシャレ。僕は別に、楽器ケースにオシャレさは求めていないのだけど、ダサいよりはいいよね。

 さーて、ではそれを踏まえて、トロンボーンのケースをどうしようかな。
 今のGATORに対する不満を解消するためには、とにかく小さくて軽くする方向性で考えるべきだよね。すると、保護性能をどこまで犠牲にできるかって話なんだけど、電車移動したりすることもあるだろうし、そういう時にソフトケースでは不安がある。なので、ハードシェルのケースの中から、なるべく軽いものを選ぶ、という方針でいこう。
 デザインがいいとか、カラーが選べるとか、そういうのはどうでもいい。そしてなるべく安い方がいい。うーん、楽器ケースも値上がりしてるな。僕のイメージの倍ちかくする値段だ。高級品は最初に候補から外して、廉価なものの中から信用できそうなものを探す。そして最終的に、SKBのテナー用ケースを買うことにした。
 SKBも、取り扱い業者によって全然値段が違う。多分、輸入元で値段の改正があったんじゃないかな。知らんけど。欠品中としている業者は、安い値段を表示しているけど、次に仕入れた時には値上げするんだろう。納期も分からない。こういうのはネットで買うと、後で嫌な思いをしそうなので、近所のリアル店舗の楽器屋さんで相談した。するとすぐに調べてくれて、問屋の発注の裏事情まで教えてくれたので、今回はこちらでお願いした。
 メーカーに発注するリストの、最後の一枠にぶっこんでもらうという説明だったのだけど、それでも商品がくるまで一ヶ月かかると言われた。それでも、ちゃんと届くんならいいや。ネットだと、大手でも「入荷しなかったので売れません」みたいに、一方的にキャンセル喰らわされることがある。相談したお店だと、納期も値段もはっきりしてるから安心だ。ヨロシクお願いします。