笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

アフタヌーンティー


f:id:sekimogura:20210905072625j:image

 

 体を悪くしてから、大好きなコーヒーを少し控えるようにしている。
 控えると言ったって、三度の食事のうち一回の食後のコーヒーの量を半分にしているだけのことだけど。本当は、全部半分にするべき、あるいは、できればやめた方がいいのかもしれない。しかしそうは言っても、三十年以上の習慣をすぐには変えられない。だから、まずは一回分の量を半分にすることから始めた。

 コーヒーを飲むときは、いつもマグカップで飲んでいる。飲む量はずっと決まっていたので、僕のマグカップはどれも同じサイズだ。半量を飲むとなると、そのマグカップに半分だけコーヒーを作ることになるが、さあ飲むぞというときに水面が低いと、ちょっと寂しく感じる。なので小さなマグカップを使うことにした。
 食器棚の奧をのぞき込んであれこれ引っ張り出すと、ひとつだけ、小さなマグカップがあった。僕が高校生の頃に寮で使っていたマグカップだ。あちこちにヒビがはいっている。しかし、使えないことはない。ああでも、ちょっと小さすぎるかな。試しに、そのマグにコーヒーを注いで飲んでみる。うーん、やっぱり物足りない。
 普段のマグでは大きすぎるし、この小さなマグでは小さすぎる。その間くらいの、ちょうどいいサイズのマグカップが欲しい。そんな話を家族としていたら、先だっての僕の誕生日に、僕の家族は新しいマグカップをプレゼントしてくれた。

 家族がくれたのは、アフタヌーンティ-のマグカップだ。
 アフタヌーンティーの、このやわらかい色合いの食器が僕は好きで、大学生の頃は貧乏学生のくせにアフタヌーンティーのこのラインナップの皿を数枚そろえていた。その皿は今でも使っている。実はマグカップも持っていたのだが、使いすぎたためにコーヒーの色が沈着してしまい、かなり見苦しかったので数年前に処分した。モノとしてはまだ使えたのにもったいなかったかなあと今では思うけれど、いくら摩擦しても汚れがとれなかったので、まあ仕方ないだろう。今回もらったのは、二十年以上前に買ったマグとは形状も大きさも違う。以前のマグは一般的な形だったが、今回のマグはころんとしたシルエットがかわいい。

 どこで買ってきたのか妻に尋ねると、大丸の地下だと応えがかえってきた。へえ、地下になったんだ。僕が学生の頃は、今はエルメスになってしまった38番館がアフタヌーンティーサザビーの売り場だった。確か、一階がアフタヌーンティーで中二階がサザビー、二階はアニエスベーだったはず。あの建物が好きで、学生の頃は用もないのによく行ったっけ。横浜で一人暮らしをすることが決まったときに、ここで皿とマグカップを買ったのを覚えている。
 食器というのは意外と長持ちする。学生の頃ににそろえた食器は、割れたり汚れて処分したりしたものもあるけれど、まだ現役のものも多い。デュラレックスのグラス、無印の器、ガストでもらったお皿、そしてアフタヌーンティーの皿も。

 さっそくコーヒーを淹れて、もらったマグカップに注ぎ、そっと縁を口元に寄せる。うん、いい口当たりだ。このマグカップも多分、毎日使うことになるだろう。汚さないように気をつけないといけないな。こびりつくのは、いい思い出だけで十分だ。