笛吹きもぐらは旅をする

笛吹きの、慢性疲労症候群の療養日記。

パーカーのジョッター?


f:id:sekimogura:20211010233239j:image

 

 ゲームボーイのソフトを探して実家の引き出しをあちこち開けていたら、昔使っていたクロスのシャープペンシルとパーカーのノック式ボールペンが出てきた。ああ、なんか見覚えあるなあ。今手帳用に使っている仏壇色のパーカーとは別の、マットなステンレス製のボールペン。少なくとも高校生以前に使っていたのは確かだけど、何に使っていたのかは覚えていない。こんなペンを自分で買ったわけはなく、多分祖父がどこかでもらってきて、自分では使わないから僕に寄越したのだと思う。僕の使っている古いペンの類いはだいたいそうだ。お祝いか何かでなければ、祖父のお下がり。でなければ一介の高校生がパーカーだのクロスだのを持っている訳がない。
 クロスのシャーペンは問題なく動く。回転式のシャーペンは恐ろしく使いにくいが、せっかくなので鞄に入れっぱなしにするシャーペンに加えた。パーカーはさすがに書けない。リフィルを取り出すと、例のG2規格だ。こちらもせっかくなので、ジェットストリームのリフィルを入れ直すことにする。0.7mmにした。当たり前だが、また書けるようになった。軸の中で少し、芯がぶれる。仏壇カラーの回転式パーカーよりは多少、書きにくいかもしれない。
 このパーカー、ジョッターだろうか。多分、ジョッターだろう。しかし、どこか違うような・・・。現行品にはないが、Amazon内を旅しているとクラシックというシリーズを見つけて、そちらに似ているような気もする。まあ、どっちでもいいや。
 パーカーはこの矢羽根クリップがかっこいい。個人的には好きだ。「パーカーですっ!」という主張が強すぎてちょっと恥ずかしい気もするけど、いいデザインだと思う。筆記具メーカーは、どこもこのクリップのデザインにこだわりがあるようだ。他のメーカーはパーカーほど主張が強くないけれど、見慣れてくるとクリップを見ただけでどこの製品か分かるようになる。面白い。

 このパーカーは、メモ帳として使っているシステム手帳に差しておくことした。こちらであれば、小さなマス目にきっちり書き込むのではなくて、考え事をするときに殴り書きするための手帳だから、芯のブレも気にならない。
 古い道具を生き返らせて働く場所を与えると、なんだかいいことをしたようでいい気持ち。今夜はよく眠れそうだ。